新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。
2021年2月20日 36.5℃
福島県産ふきのとう

春に出回る山菜たち。
山菜好きな方だったら、この季節はソワソしちゃいます。
でも、生徒さんから聞く印象は・・・
「山菜って季節のものだしぃ、料理しずらのよね~。」
的な事をよく聞きます。
たしかに、料理初心者さんにとっては、山菜は謎だらけ。
形からしてナゾだし、調理法もナゾ(笑)
なので、今回、ぜひとも知って頂きたい!

オリーブ油とにんにくが合う事を!!
ふきのとうのほろ苦さを、オリーブ油のコクが引き立ててくれます。
にんにくと相まって、絶品イタリアンになります
普通の野菜となんら変わらなく調理できるので、ぜひチェックしてみて下さい。
レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」
頂いた「ふきのとう」で作りました!

時間:20分 材料(2人分) ・福島県産ふきのとう 50g ・ベーコン 40g ・キャベツ 2枚(100g) ・スパゲッティ 200g ・おろしにんにく 小さじ1/2 ・オリーブ油 大さじ1 調味料 ・塩 小さじ1/4 ・黒胡椒 少々 ・オリーブ油(仕上げ用)回し
作り方 1. キャベツは食べやすい大きさのざく切りにする。 2. ベーコンは1㎝程度の幅に切る。 3. 湯を沸かし、スパゲッティを表示時間より1分短く茹でる。 4. ふきのとうは軸の茶色い部分を落とし、縦半分に切ったら、よく洗い、水気を切る。 5. フライパンを中火にかけて、ベーコンとふきのとうを炒める。 6. キャベツを加え炒め、キャベツのカサが減ってきたら、スパゲッティを加える。 7. 塩、黒胡椒で味付けし、最後にオリーブ油を回しかけて完成。
ポイント ふきのとうは切ったらすぐに炒めます。 変色しやすいので注意します。

オイルベースのキャベツのパスタは、我が家で人気でよく作ります。
春にしか出会えない「ふきのとう」で、特別な美味しさに♡

キャベツの甘さもひきったて、野菜が美味しいパスタ!
って、感じです(笑)
野菜の美味しさを引き出すのはオリーブ油。
我が家は、ギリシャ産の物を長年愛用しています。
◎【ギフト対応無料】ギリシャ クレタ島 オリーブオイル 500ml×3本セット[オリーブオイル ギフト エキストラバージン エキストラバージンオリーブオイル]
価格:13,165円 (2021/2/4 11:01時点) 感想(0件)

コクと辛みのバランスが好みで、とにかく使いやすい!
火を入れるパスタなどでも風味が良いし、
そのままパンに付けても辛くなく美味しいんです。
成城石井などでも手に入りますヨ!
シンプルなオイルベースのパスタって、飽きが来なくて美味しんですよね

ふきのとうを、切ったらすぐに炒めるる注意点はありますが、あとは普通のパスタを作るのと同じ手順。

特別な工程はなく、簡単に作れるレシピです。
ところで。
パスタの時の副菜って、悩まれませんか?

こういう野菜が主役のパスタに、さらに野菜サラダというのも・・・ね・・・?
そんな時におススメな作り置き料理がこれ↓

/きのこのマリネ~\
最近のイチオシな電子レンジでつくるきのこのマリネ。
便利すぎて、愛しまくっています(笑)

栄養バランスも整うし、なんと言っても!
低カロリー(笑)
パスタのお供に、おススメです★

春の恵みで美味しいパスタが出来ました
スーパーでふきのとうを見かけたら、ぜひ作ってみて下さいネ!
福島クッキングアンバサダーから、読者の皆様にアンケートご協力のお願いです。
【JA全農福島×レシピブログ】2021年2月28日(日)まで
毎月、大量の野菜に埋もれた、私の悪戦苦闘のご意見をお聞かせくださいませ
#レシピブログ #JA全農福島 #福島クッキングアンバサダー #福島県産 #ふきのとう #山菜 #春の食材 #イタリアン #パスタ #おうちごはん #料理教室 #初心者歓迎 #青梅線 #小作駅 #駅近 #羽村市 #青梅市 #福生市 #プライベートレッスン #ブリングキッチン #フードコーディネーター #料理研究家 #レシピ開発