新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。
2020年12月23日 36.6℃
大好きなオーブン料理♡

だって、混ぜて焼くだけなんだもん!
ケーキもパンも焼かない私。
オーブンはもっぱら肉や野菜用(笑)
我が家のオーブンはこれ♡
【中古】シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ(HEALSIO) 18L ブラック AX-CA300-B
価格:81,700円 (2020/12/17 11:05時点) 感想(0件)
3年ぐらい前に購入。
スチームオーブンですが、
1度も使ってません(笑)
なので、ヘルシオの素晴らしさについては語れないのですが、
シャープさんすみません・・・
今回のレシピの「押し」については語れます。

今回、何が素晴らしいって、「和風」な味付け。
ごま油と砂糖で、甘く、煮物を彷彿させる、懐かしいお味。
入っている野菜も里芋に大根と、まるで煮物(笑)
この大根が美味しいんです!
30分オーブンで焼いただけなのに、味がしみしみで、煮ていないので食感も豊か♡
思わず、肉より狙って食べるほど(笑)
味が染み染みになる秘密は、作り方にあります!
工程をチェックしみて下さいね

時間:60分 材料(2人分) ・豚スペアリブ 400g ・里芋 3個(200g) ・大根 5㎝程度(150g) ・玉ねぎ 1/2個(100g) 調味料 ・酒 大さじ2 ・砂糖 大さじ2 ・醤油 大さじ2 ・ごま油 大さじ1 作り方 1. 里芋は半分に切る。 2. 大根は皮を剥き、5㎜程度の半月切りにする。 3. 玉ねぎは繊維直角に5㎜程度の幅に切る。 4. にんにくは薄くスライスし、芯を抜く。 5. ボウルにごま油以外の調味料を入れて、よく混ぜ合わせる。
6. 豚スペアリブ入れてひとまぜし、野菜を加える。 7. 野菜にも調味料が回ったらごま油を加えて手でよく混ぜ合わせ、10分程度漬け込む。
8. オーブン用鉄板にクッキングシートを2重に引き、豚スペアリブと野菜を並べる。 9. 180℃に予熱をしたオーブンで30分焼いたら完成。
ポイント ごま油は後から加え、調味料をコーティングさせます。
漬け込み中は、たまに混ぜて調味料が全体回るようにします。
ポイントは漬け込む時に、肉を調味料を絡ませてから野菜を加え、よく混ぜて最後に油でコーティングすること。
砂糖を使っているので、調味料の浸透力が良いので、油で邪魔をさせないためです。
あとは、手で混ぜること!

やはり、揉み込むのはトング等ではできず、手を使うのが1番。
「美味しくな~れ」
と、つぶやきながら、ぜひ混ぜて下さい(笑)
大き目のお皿に、オーブンシートごとボンっとのせただけの盛りつけ。
洗い物がラクです

にんにくの効いたスペアリブ。
甘い味付けの中に感じるワイルド感(笑)

ガブリといって下さい♪
馴染みのある和風の味付けなので、子供から高齢者まで、誰もが楽しめる味です。
お正月は、これを作ろうと思っています。
献立はこんな感じに。

・和風スペアリブ
・しじみイタリアン
・電子レンジdeきのこのマリネ
・サラダ
しじみイタリアンと、電子レンジdeきのこのマリネのレシピあります!
ゆっくり書いていきますネ。

クリスマスや、年末年始にピッタリな華やかなメニュー。
簡単に作れるので、ぜひ試してみて下さい♪
#スペアリブ #和風 #里芋 #根菜 #オーブン料理 #おもてなし料理 #クリスマス #年末年始 #簡単 #おうちごはん #料理教室 #初心者歓迎 #青梅線 #小作駅 #駅近 #羽村市 #青梅市 #福生市 #プライベートレッスン #ブリングキッチン #レシピブログ #フードコーディネーター #料理研究家 #レシピ開発