新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。
2020年12月16日 36.6℃
友人と行く、大好きなビストロ。
そこにある豚肉のソテーが気に入って、おもてなし料理によく作っていました。

今年はコロナのせいで、友人を家に招けませんでした。
年末ぐらいと思っていたら、感染者の増加。
本当に、我慢ばかり・・・。
気軽に外食も躊躇する今なので、おうちで楽しめるようにレシピにしてみました。

ビストロで頂く豚肉は、ブランド豚を使用。
豚肉の味も最高なのですが、何が美味しいって、
下に引いてあるマッシュポテト!
ソース代わりに付けて食べるのが、なんとも美味しい♡
今回のレシピの「ミルクポテト」は我が家のハンバーグの定番の付け合わせ。
作り慣れている「ミルクポテト」をまんまレシピに(笑)
簡単ですが、肉料理に合います。

材料2つ。
豚のロース肉と、じゃがいもでビストロ気分を演出ですヨ

時間:30分 材料(2人分) ・豚ロース肉 2枚(260g) ・じゃがいも 2個(250g) 豚肉調味料 ・塩 小さじ1/4 ・オレガノ 小さじ1/2 ・ガーリックパウダー 少々 ・黒胡椒 少々 ・白ワイン 大さじ1 ・オリーブ油 大さじ1 じゃがいも調味料 ・牛乳 100㏄ ・牛乳 小さじ1/4 作り方 1. 豚ロース肉は脂側にハサミで数か所切れ目を入れて、塩、オレガノ、ガーリックパウダー、黒胡椒を振っておく。 2. じゃがいもは皮を剥いて適当な大きさに切り、鍋にじゃがいもが被るぐらいの水と塩を加えて中火にかける。 3. 灰汁をすくいながら、水分がなくなるまで煮る。 4. 火を停めてマッシャーで潰し、牛乳を加える。 5. 滑らかになるように潰しながら煮たらミルクポテトの完成。 6. フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、フライパンが温まったら豚ロース肉を入れて両面に焦げ目がつくまで焼く。 7. 白ワインを加えて、全体に絡むように焼く。 8.皿にミルクポテトを敷き、豚ロース肉を盛りつけたら完成。
ポイント 豚ロース肉をフライパンに入れたら、しばらくはいじらずに焦げ目をつけます。

ミルクポテトは付け合わせではなくて、ソースとして食べて欲しい。
なので、添えるのではなくて下にひくのがポイントです。
お肉を選ぶポイントは脂肪が囲むようについているロース肉ではなくて、
↓こういうの。
国産豚肉 ロースとんかつ トンカツ テキカツ用120g~140gx1枚☆おいしい香川県産の豚肉 「讃玄豚」
価格:450円 (2020/12/5 12:08時点) 感想(1件)
全体にサシが入ったものがソテーには向いています。

価格:1,169円 (2020/12/5 12:11時点) 感想(8件)

おもてなし料理に向いているこのレシピも、今年は出番なしで残念です。
前もって作っておけるミルクポテトに、お肉に調味料をふっておけば、後は焼くだけ。
おもてなし料理にピッタリなんですけどね。
コロナめ!

ハーブはお好みですが、子供が食べる場合は1種類か、2種類程度が限界。
あまり複雑な味は子供にウケない・・・(涙)
献立はこんな感じになりましたヨ★

・豚肉のハーブソテー ミルクポテト添え
・ベーコンと茄子の重ね焼き
・生ハムサラダ
・カリフラワーときゅうり
・子供定食
・・・子供定食って!?
子供定食は、私の母が命名。

じゃがいもと玉ねぎを醤油で炒めただけの料理。
私たち姉妹が大好きだった料理。
子供が好きだから命名したのか、他に理由があったのかは不明です(笑)
ベーコンと茄子の重ね焼きは炒めてからチーズをのせて焼きました。

うん。
間違いがない感じ。
サラダは2種類。

生ハムとひらひらのきゅうりをのせたサラダは大人用。

こういうサラダは食べてくれない息子用にはカリフラワーときゅうり。

フリカッセの残りでございます。
もうすぐクリスマス。
本当だったらソワソワする時期ですが、なんとなく盛り上がりにかけます。

イルミネーションとか見に行きたかったけど、実は基礎疾患がある私は我慢しておきます・・・。
おうちで家族と過ごすクリスマス。
せめて美味しいものを作りたいな♡
#豚肉 #じゃがいも #材料2つ #ご馳走 #おもてなし料理 #簡単 #ハーブ #オレガノ #コロナウイルス #おうちごはん #料理教室 #初心者歓迎 #青梅線 #小作駅 #駅近 #羽村市 #青梅市 #福生市 #プライベートレッスン #ブリングキッチン #レシピブログ #フードコーディネーター #料理研究家 #レシピ開発