新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。
2020年7月17日 36.5℃
お馴染みのレタスを使った炒め物。
外側の生で食べるには、ちょっと硬いかな~と、思われるあの部分。

↑ これです。
捨てがちなこの部分を使った炒め物なのですが、
今回は大好きな魚肉ソーセージと♡

常温保存が可能の便利ちゃん♪
毎日のように食べるような存在ではないけれど、ふとした瞬間に、
「魚肉ソーセージ・・・」と、思い出すと
たまらなく愛おしい♡
だけどね。
魚肉ソーセージは決してスペシャルな食材ではなく、どちらか言うと庶民的というか・・・何というか・・・・
「捨てる部分」のアレの組み合わせは我ながらちょっと
貧乏くさい。
言っちゃった・・・
「もしかしたら公開するのは難しいのでは!?」
と、思ったのですが、これがまぁ意外と見た目も安定で(笑)

味はマヨネーズベースなので、合わない訳がない!
10分以下で作れるスピードおかずになりましたヨ♪

時間:10分
材料(二人分)
・レタス 150g
・魚肉ソーセージ 1本(70g)
調味料
・マヨネーズ 大さじ1
・めんつゆ 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
作り方
1.レタスは適当な大きさに切る。
2.魚肉ソーセージは1㎝程度の斜め切りにする。
3.フライパンを中火にかけてマヨネーズを入れる。
4.マヨネーズが溶け始めたら魚肉ソーセージを入れて焼く。
5.焦げ目がついたらひっくり返し、レタスを加え、塩、黒胡椒を上から振りかける。
6.レタスがしんなりとしてきたらめんつゆを加える。
7.全体が混ざるように炒めて完成。
ポイント
レタスの外側の青い部分の処理にオススメです。
レタスは大きめにちぎります。

レタスは炒めると濃い緑になり、それが美しいの♡

マヨネーズで炒めるのはCMでも流れていますが、フライパンにぎゅって出すのは何やら楽しい♪
今回は計量があったので絵は描けませんでしたが、音符やらハートなどを書いても楽しいですヨ!
素材は【節約】でも、作るのは楽しくなくちゃね。

ビールのつまみにサッと出てきたら、ちょっと嬉しい一皿になりました。
外側の生で食べるには、ちょっと硬いかな~と、思われるあの部分。
他のレシピはコチラ↓です
#レシピ #節約レシピ #簡単レシピ #レタス #魚肉ソーセージ #フライパンひとつ #調理時間10分以下 #マヨネーズ #おうちごはん #つまみ #料理教室 #習い事 #東京都 #羽村市 #青梅線 #小作駅 #駅近 #Bringkitchen #ブリングキッチン #青梅市 #福生市 #レシピブログ #ネクストフーディスト #フレンドクック #フードコーディネーター #料理研究家