新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。
2020年7月15日 36.5℃
先日も「梅雨の食卓」として「水菜と紫蘇のサラダ」をご紹介しましたが、
今日もサラダです(笑)
梅雨時期はサラダが食べたくなるのかナ・・・

/ MI・ZU・TA・MA \
そう。きゅうりとチェリートマトで水玉に盛りつけた
切って盛るだけのサラダ。
このレシピの最大のポイントはきゅうりの切り方!
中学の時の調理実習時に習得した技です(笑)
超絶簡単レシピですよ!
頂いたきゅうりとチェリートマトで作りました!

時間:10分
材料(二人分)
・福島県産 きゅうり1/2本(50g)
・福島県産 チェリートマト 5個(60g)
・レタス 80g
ドレッシング
・おろししょうが 小さじ1
・蜂蜜 小さじ1
・めんつゆ 小さじ2
・黒胡椒 少々
・サラダ油 大さじ1
作り方
1.レタスは食べやすい大きさにちぎる。
2.チェリートマトはヘタを取り、5㎜程度の幅に切る。
3.きゅうりにフォークで縦方向に傷をつける。
薄くスライスし水にさらす。
4.ボウルにおろししょうが、蜂蜜。めんつゆ、黒胡椒を入れて、よく混ぜ合わせる。
5.サラダ油を少しずつ加えながら混ぜたら、ドレッシングの完成。
6.皿にレタスを盛りつけて、水気を切ったきゅうりとチェリートマトをまんべんなくトッピングしたら完成。

ポイント
きゅうりとチェリートマトは水玉模様になるように、まんべんなく散らします。

緑と赤の彩が可愛い♡
単純なんだけど可愛くて、つい作っちゃうサラダ。

このハニージンジャードレッシングもお気に入り♪
蜂蜜と生姜は名コンビだと思う・・・。
野菜を更に美味しくしてくれます!

きゅうりの飾り切りの方法はたくさんあるけど、
これはダントツ昭和感(笑)
義務教育で身に付けた技を未だ使うって・・・
日本ってすごい・・・
ちなみに私が最近身に付けた飾り切りはコチラ★
ギザギザスティック。
トラ・・・?
考えてみればきゅうりの切り方ってたくさんありますネ!
蛇腹や松なんて、「職人か?」って突っ込みたくなるし、
最近だと「クローバー」とかもあるらしい🍀
↑お弁当で人気らしい・・・
・・・・・。

うん。
私、昭和でいいや(笑)

食卓にあるとちょっと映える水玉サラダ。
梅雨時期でも楽しい食卓になりますよ!
#レシピブログ #福島クッキングアンバサダー #チェリートマト #野菜 #旬野菜 #サラダ #切るだけ #簡単 #おうちごはん #料理教室 #習い事 #東京都 #羽村市 #青梅線 #小作駅 #駅近 #Bringkitchen #ブリングキッチン #青梅市 #福生市 #ネクストフーディスト #フレンドクック #フードコーディネーター #料理研究家