
竹輪×チーズ×紫蘇
ぜったい美味しい組み合わせ。
この料理の素晴らしいところは二つ。
生で食べれる食材ばかりなので、
火の通りを気にしなくてよい。
油跳ねがしない。←重要!
見た目から想像できる作り方ですが(笑)
レシピのご紹介です。

時間10分
材料(二人分)
・竹輪 5本
・チーズ(スティックタイプ) 5本
・紫蘇 5枚
・餃子の皮 5枚
・サラダ油
作り方
1.竹輪に縦に切れ目を入れる。
2.切れ目からチーズを入れる。
3.紫蘇を巻きつけてから餃子の皮で巻く。

4. 180℃の油で揚げる。
5.餃子の皮にうっすら焦げ目がついたら完成。
ポイント生
でも食べれる食材ばかりなので、揚げの目安は餃子の皮の様子で大丈夫です。

作り方も想像できるけど、味も想像通りのお味(笑)
紫蘇がポイントで、やっぱり入れたほうが断然に美味しい!

さっと作れるおつまみで、おうち居酒屋★
今晩もこれで飲みたいな♪
#レシピ #簡単レシピ #おうち居酒屋 #おうちごはん #竹輪 #チーズ #紫蘇 #餃子の皮 #つまみ #料理教室 #習い事 #東京都 #羽村市 #青梅線 #小作駅 #駅近 #Bringkitchen #ブリングキッチン #青梅市 #福生市 #レシピブログ #ネクストフーディスト #フードコーディネーター #料理研究家