
豚タンの辛子マヨソース お安い豚のタン。ブロックで買っても300円ぐらい? 茹でるだけですが、これがとっても素敵なつまみになります。
柔らかく茹で上がるコツもご紹介します♪

時間:30分(冷ます時間は除く) 材料(四人分)
・豚タン(ブロック) 250g
・ほうれん草 1束
調味料
・辛子 小さじ1
・マヨネーズ 大さじ2
・めんつゆ 小さじ1
作り方 1.鍋に湯を沸かし、沸騰したら塩(適量)を加えてほうれん草を茹でる。
2.茹で上がったら水に取り、3センチ程度のざく切りにする。 (茹で汁は残しておく)
3.豚タンは厚め(2センチ程度)にスライスする。
4. 2.の湯を再び沸騰させ、豚タン加える。
5.沸騰したら灰汁を取り、弱火で8分煮て、そのまま冷ます。
6.ボウルに辛子とマヨネーズ、めんつゆを加えてよく混ぜ合わせる。
7.皿にほうれん草と、6.のソースを引き、水気を切った豚タンを盛りつけて完成。
ポイント
ほうれん草を茹でた鍋と同じ鍋で豚タンを茹でることにより、時短調理になります。 豚タンは弱火で火を入れて、そのまま冷ますことにより、柔らかく仕上がります。

苦手な方も多いので相手を選びますが、盛りつけに凝れるのでおもてなし料理にもなります。
柔らかな豚タンはクセになる味。 添えたほうれん草と、辛子マヨがこれまたよく合うんです♪

ビールでも、泡でも、赤ワインでも白ワインでも。(以上好きなお酒の順番) もちろん、日本酒でもハイボールでも、焼酎でも合います(笑) さ、今日もゆっくり飲みましょうか。
#レシピ #簡単レシピ #節約レシピ #豚タン #おつまみ #茹でるだけ #オードブル #おもてなし料理 #おうちごはん #BringKitchen #料理教室 #習い事 #東京都 #羽村市 #青梅線 #小作駅 #駅近 #ブリングキッチン #青梅市 #福生市 #レシピブログ #ネクストフーディスト #フードコーディネーター #料理研究家