
/ BU・TA・DON \
うちの男ども(主人、息子)を虜にした豚丼。 丼にしただけで、なぜにあんなに喜ぶのか・・・(笑) 今回のタレに使う調味料の比率はすべて大さじ2。 簡単でわかりやすい分量と作り方にしました!

時間20分 材料(二人分)
・豚肩ロース肉 300g
・静岡県産 新玉ねぎ 1/2個(100g)
・ごま油 大さじ1
調味料
・酒 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・めんつゆ 大さじ2
・黒酢 大さじ2
作り方 1.玉ねぎは粗目のみじん切りにする。 2.フライパンにごま油を入れて中火にかける。 3.豚肩ロース肉を重ならうように並べて焼く。
4.両面焼いたら新玉ねぎ、酒、砂糖を入れて強火で炒める。 5.めんつゆを加えて更に炒める。
6.最後に黒酢を入れて、あおるように炒める。
7.ご飯の上に盛りつけて完成。
ポイント
砂糖でしっかりと炒めてから醤油を入れることで照りが出ます。
新玉ねぎは火の通りが早いので調味料と同時に入れます。

新玉ねぎはタレの一環としたかったので、みじん切りに。 タレの旨味がグッと上がります!

そして、もう一つ味の秘密は「黒酢」
普通のお酢ではなく、黒酢にしたほうが豚肩ロースの旨味を引き上げてくれます。
ガッツリに見えますが、黒酢のおかげでさっぱり。 女子でもぺろりといけちゃう感じです。

みんなに好まれる味。 きっと自慢のレシピになりますよ!
#レシピブログ #静岡クッキングアンバサダー #静岡県産 #新玉ねぎ #春野菜 #豚肉 #黒酢 #豚丼 #簡単レシピ #材料2つ #料理教室 #習い事 #東京都 #羽村市 #青梅線 #小作駅 #駅近 #Bringkitchen #ブリングキッチン #青梅市 #福生市 #ネクストフーディスト #フードコーディネーター #料理研究家