10月の終わりに仕込んだ料理たち。

livedoorさんでのブログでは紹介済みの仕込んだ料理たち。

◇松茸ご飯 ◇焼きロールキャベツ ◇キャベツベーコンの魚醤炒め ◇パクチョイと挽き肉の旨煮 ◇フジッリのバジルサラダ ◇青菜炒め ◇焼売の素 ◇にんにくのミルク煮 ◇フィレ肉の塩マリネ ◇アルファルファのサラダ ◇茹でブロッコリー&カリフローレ
詳細はこちら コチラ↓をどうそ♡
赤の丸印を使った献立がこちら。

・豚フィレ肉deピザ ・バーニャカウダ ・生ハムのサラダ

フライパン一つで作る
「ワンポット調理」
手間もかからずオススメレシピです♪

今回使用した豚フィレ肉は、
ブロックで購入。
3㎝程度にカットし、手で叩いたのちに酒と塩につけています。
作り置き料理として下準備したものなので、マリネしてありますが、すぐに作る場合は、お酒と塩の下味で大丈夫ですよ!
まずは小麦粉をまぶしてサラダ油で両面に焦げ目がつくまで焼きます。 そして、バターを加えて絡めたら、味の決め手となるケチャップ、オレガノ(乾燥)、塩、胡椒を加えます。
調味料を絡めたら、薄切りにした玉ねぎ、ピーマン、とろけるチーズを乗っけて
蓋をして弱火で蒸し焼きにします。 チーズが溶けたら完成!

柔らかい豚フィレ肉とチーズ。たまりません♡
オレガノを入れると一気にピザ感がアップします。 ピーマンも良い仕事していますヨ!
Instagramでは鶏肉でも美味しいのでは? と、コメントを頂きました。
ヘビーなメインなので、サイドアイテムはサラダを2種類。

生ハムのサラダは、さっき使った残りの玉ねぎをひいて(笑) 手抜きです(笑)

最近毎日食べているバーニャカウダ。 冷蔵庫にある野菜を適当に盛ってます。
スライスした大根と人参。 あとはブロッコリー、きゅうり、ミニトマト。
特別な野菜はないですが、バーニャソースで食べれば何でも美味しい。

にんにくを牛乳で煮た、
にんにくのミルク煮。
臭みが全然なくて美味しいんです!
日持ちはあまりしないので、毎日せっせとバーニャにして食べています。

バーニャ用の野菜の配色がクリスマス(笑) この組み合わせクリスマスのメニューにもいいかも!
とんかつばかりではない豚フィレ肉。 柔らかい豚フィレ肉は子供でも食べやすく、おススメですよ!
#レシピ #作り置き料理 #献立 #ワンポット調理 #フライパン一つ #簡単 #豚肉 #フィレ肉 #ピザ #おうちごはん #料理教室 #習い事 #東京都 #羽村市 #青梅線 #BringKitchen #青梅市 #福生市 #レシピブログ #ネクストフーディスト #フードコーディネーター #Instagram #ブログ #料理研究家